8月22日(日) 天気:晴れ 気温:33℃
タイキとコハちゃんを連れ、超低山でもある「鎌倉アルプス」へ行ってきました☆
普段車での移動が多い我が家・・・バス&電車に乗れるというだけで、子供達は
テンション上がりまくりですっ(笑
東海道線~横須賀線へ乗り継いで、北鎌倉駅下車
道標に従って線路沿いを進み、建長寺を目指します!
15分~20分ほどで、建長寺に到着♪
拝観料300円を払い境内を通過していきます・・・「半僧坊」を目指して奥へ進みましょう☆
ここからが250段ちかくある階段責め!!!
ヘビがいたりハチがブンブン飛んでいたりと、夏山ならではのドキドキ感を味わいながら
一歩一歩進んでいきます
烏天狗のお出迎えが見えてくると、すぐそこが半僧坊*
また少し階段がありますが、その上から山道らしい様相になっていきます
カメのような面白いカタチの岩やアスレチック感覚のロープ・・・子供達とアレコレ
発見しながら歩くのは本当に楽しい~♪
でも、小さなアップダウンでもコハちゃんにとっては大きな段差だったり・・・
苔むして滑りやすい箇所が多かったりと、小さな子にはちょっと難儀な場所も
多かったりします・・・
小さくても、山は山!
分岐がいくつかあるので、しっかり確認しながら進みましょうね~♪
そして、アルプスの頂上へ~~~♪
金網に「大平山」と書かれた木の看板が付いているだけの素っ気ない山頂ですが、
記念に写真をパチリっ
手拭い兄妹(笑
日差しを遮るものがないので、とにかく暑い~~~!!!
コハちゃん・・・「暑くてカメラが見れない~」と、しばらく泣いておりました(笑
山頂近くにある唯一のトイレ(?)・・・ちょっと入るのに勇気いりそうです(笑
ゴルフ場を横目に見ながら進むとすぐに「天園峠の茶屋」が見えてきます
あまりの暑さに、しろくまを食べました♪
ジュースもアイスも、ちょっと山頂価格かも・・・
自販機のジュースは、30円位お高かったです*
天園のところでコハちゃんが疲れてきていたので、ショートカットできるという
ルートを選んで進んでみました☆
天園→二階堂→鎌倉宮へと抜けるコース
道標では、「獅子舞経由鎌倉宮」というほうへ進みます
このコース・・・茶屋のおかみさんに「この子くらいでも歩けますか?」と聞いたところ、
「大丈夫!歩けるわよ~」とのお言葉をいただけたので選びました
が・・・
道が狭いところが多くコハちゃんのちょうど目の高さくらいに熊笹が茂っていたり、
水がしみ出していて、岩が滑りやすくなっている箇所多しです!!!
オススメな点は、、、
水がしみ出してる→流れが出来る→小さな川になる
・・・なんとっっっ
川の始まりを見る事が出来るんです~~~!!!コレにはタイキも大喜び♪
「二階堂川」っていう川なんですけど下山するまで横を流れているので、川の流れが
大きくなっていく様子がとっても良く分かりますョ
そして山道を出てからが、恐怖の市街地歩き~~~(。>0<。)
気温が33℃でも体感温度は40℃近くあるような・・・
コハちゃんもギブアップで抱っこしたり・・・励ましたりしながらなんとか鎌倉駅到着!
美味しそうなお蕎麦屋さんやお店がたくさんあるんですけど、やっぱり子供連れ
だとこうなります・・・(笑
大人でもバテちゃうような猛暑のなか、子供達は本当によく歩きました!
こんな無謀な母に付き合ってくれて、ありがとねーーー☆
北鎌倉駅 8:00
山頂 9:45
鎌倉駅 11:45
歩行時間 3時間45分(休憩含む)
人気ブログランキング♪
いつもありがとうございます!みなさんのワンポチが励みになっています☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Wishlist
↑ ↑ ↑
クリック♪クリック♪
これから欲しいもの、たくさんピックアップしてみました☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・