2010年08月26日
大菩薩嶺
8月25日(水) 天気:晴れ
山梨県にある百名山、「大菩薩嶺」へファミリートレッキングに行ってきました☆
お天気は晴れでしたがさすが2000m級のお山・・・
上日川峠に車を停めてみると、空気がひんやり気持ちいい♪
少々ガスっているのが心配でしたが、長兵衛ロッジ横から出発です!

登山道と共に福ちゃん荘まで続く舗装路があるので、わたし達はそちらを
歩いていくことにしました・・・
なだらかなゆるい坂道を上っていきます

20分ほど歩いて、福ちゃん荘に到着です
お土産やらピンバッチやら欲しいものがたくさんありますが、とりあえず
先を急ぐことに・・・
今回は唐松尾根~大菩薩嶺を目指すルートなので、左へ進みます



急登が続くうえに、手を使わないと登れないような岩場も・・・
「コハちゃんだいじょうぶ?」なんていう親の心配をよそに、コハちゃん先頭を切って
ガシガシ登っていきます・・・
しかもかなりのハイペース!!!大人の方がついて行けません(;´Д`A ```


そして。。。見晴らしの良い、雷岩に到着
遠くに富士山が~~~♪
道標がありますので、頂上目指してもうひと頑張りです☆


前日雨が降ったらしく、この辺りはぬかるんでいる箇所も・・・
丸太が滑りやすいので注意!


そして、登頂~~~!
2057m。。。わたしにとっては、初・百名山♪


下山は少しの登りがあるものの、ほとんど下りなので楽勝~♪
・・・と思っていたけど子供は下りのほうが難しいらしく、滑る!転ぶ!の連続
このへんはコハちゃんも言葉少なで進みます(笑


賽ノ河原を抜け、大菩薩峠へ下っていきます
展望が開けていて、気持ちいい~~~♪

大菩薩峠
介山荘があり、アイスキャンディー(100円)を食べました☆
トイレも綺麗☆



ここからはひたすら林道
木陰で涼しく、途中川が流れているトコロもあります
水が冷たくて、ヒンヤリ気持ちいい♪


下はやっぱりガスワンダー(笑
心地よい疲れで、みんなもまだまだ元気!

下山後は長兵衛ロッジで、お楽しみのかき氷♪
タイキも頑張ったけど、4歳のコハちゃんがここまで登れるとはっ
家族みんなで登れると、嬉しさ&楽しさが倍の倍!!!
本当に素敵な1日になりました☆
またみんなで楽しくお山に登ろうね☆
「大菩薩嶺」
上日川峠 6:55
福ちゃん荘 7:16
雷岩 8:35
大菩薩嶺 8:50
賽ノ河原 9:45
介山荘 10:05
上日川峠 11:45
歩行時間 4時間50分(休憩含む)
人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます!みなさんのワンポチが励みになっています☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Wishlist
↑ ↑ ↑
クリック♪クリック♪
これから欲しいもの、たくさんピックアップしてみました☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山梨県にある百名山、「大菩薩嶺」へファミリートレッキングに行ってきました☆
お天気は晴れでしたがさすが2000m級のお山・・・
上日川峠に車を停めてみると、空気がひんやり気持ちいい♪
少々ガスっているのが心配でしたが、長兵衛ロッジ横から出発です!

登山道と共に福ちゃん荘まで続く舗装路があるので、わたし達はそちらを
歩いていくことにしました・・・
なだらかなゆるい坂道を上っていきます


20分ほど歩いて、福ちゃん荘に到着です
お土産やらピンバッチやら欲しいものがたくさんありますが、とりあえず
先を急ぐことに・・・
今回は唐松尾根~大菩薩嶺を目指すルートなので、左へ進みます





急登が続くうえに、手を使わないと登れないような岩場も・・・
「コハちゃんだいじょうぶ?」なんていう親の心配をよそに、コハちゃん先頭を切って
ガシガシ登っていきます・・・
しかもかなりのハイペース!!!大人の方がついて行けません(;´Д`A ```



そして。。。見晴らしの良い、雷岩に到着
遠くに富士山が~~~♪
道標がありますので、頂上目指してもうひと頑張りです☆



前日雨が降ったらしく、この辺りはぬかるんでいる箇所も・・・
丸太が滑りやすいので注意!



そして、登頂~~~!
2057m。。。わたしにとっては、初・百名山♪



下山は少しの登りがあるものの、ほとんど下りなので楽勝~♪
・・・と思っていたけど子供は下りのほうが難しいらしく、滑る!転ぶ!の連続
このへんはコハちゃんも言葉少なで進みます(笑




賽ノ河原を抜け、大菩薩峠へ下っていきます
展望が開けていて、気持ちいい~~~♪


大菩薩峠
介山荘があり、アイスキャンディー(100円)を食べました☆
トイレも綺麗☆





ここからはひたすら林道
木陰で涼しく、途中川が流れているトコロもあります
水が冷たくて、ヒンヤリ気持ちいい♪



下はやっぱりガスワンダー(笑
心地よい疲れで、みんなもまだまだ元気!


下山後は長兵衛ロッジで、お楽しみのかき氷♪
タイキも頑張ったけど、4歳のコハちゃんがここまで登れるとはっ
家族みんなで登れると、嬉しさ&楽しさが倍の倍!!!
本当に素敵な1日になりました☆
またみんなで楽しくお山に登ろうね☆
「大菩薩嶺」
上日川峠 6:55
福ちゃん荘 7:16
雷岩 8:35
大菩薩嶺 8:50
賽ノ河原 9:45
介山荘 10:05
上日川峠 11:45
歩行時間 4時間50分(休憩含む)
人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます!みなさんのワンポチが励みになっています☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↑ ↑ ↑
クリック♪クリック♪
これから欲しいもの、たくさんピックアップしてみました☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・