ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年06月07日

石老山

6月5日(日)     天気:曇り時々晴れ




いつも相模湖方面へ抜ける時、デカデカと看板が出ているのでず~っと気になっていたお山・・・

「石老山」



ガイドブックを見てもあまり載っていなくて・・・

登る前のイメージとしては、ちょっと陰気臭くて面白みの無さそうな山(笑




「神奈川県の山」本を参考に、相模湖病院前の駐車スペースに車を停めて出発です!

駐車場横に道標があるので、それに従って石老山を目指します








歩き始めはなだらかな林道

ちょっとジメっとしていて水がしみ出している感じです・・・








少し歩いただけで、石老山名物(?)の奇岩群が現れてきます!

それぞれの岩に名前や伝説などが書いてあり、なかなか面白いです♪








 

石段を登ると、顕鏡寺に到着☆

雰囲気が素敵なお寺で、トイレもあるので一息つくのにちょうど良いですョ











さらに奇岩が続くのですが、あるトコロからガラリと道が変わります

歩きやすい道にでました~♪








ほどなくして、融合平展望台に到着です

ベンチがあって、眼下には相模湖を見下ろすことが出来るので休憩にピッタリ☆











開けた気持ちの良い道を歩いて・・・

拍子抜けた感がありつつも、アッと言う間に石老山山頂です!

ベンチが何個かあるので、コチラで早めのお昼ご飯(o^-^o)









下山は、「ねん坂」と書かれたほうへ進み大明神展望台方面へと進みます

けっこう急な箇所もあるので気をつけましょう!








大明神展望台

お昼を食べている方もいられましたが、日差しを遮るものが無いので暑いです・・・

ここでは休まずに、そそくさと通り過ぎます






 

展望台の後、岩の多い尾根を下るのですがコレが濡れていたり苔が生えていたりして
滑るんじゃないかとドキドキなのです・・・(><)

滑らないようにと緊張しながら下りていたので、写真ナシ(笑






 

沢沿いと岩の多い登山路を下りると、コンクリートの道に変わりキャンプ場に出ます









 

あとは住宅街、一般道を経て出発地点でもある駐車場まで戻り終了~***

石老山看板を曲がってすぐにトイレもあります♪






思っていたより素敵山で、奇岩・楽しめる程度のアップダウンもあり飽きることなく登れました☆

朝の7時くらいから登り始めれば、下山後にランチ♪なんてコースも良いかもしれませんネ(o^∇^o)

*ぬかるんだ場所や、岩に手をついて登ったりもするので手袋や軍手があるといいかもデス





□石老山(標高 694.3m)


駐車場       8:15

顕鏡寺       8:35

融合平展望台   9:13

頂上         9:55

大明神展望台   10:50

キャンプ場     11:24

駐車場       12:05



歩行時間      3時間50分(休憩時間を含んだ時間です)      





人気ブログランキングへ

ブログ村 アウトドアブログ
いつもありがとうございます!みなさんのワンポチが励みになっています☆



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ピンクの星Wishlist
↑ ↑ ↑
クリック♪クリック♪

これから欲しいもの、たくさんピックアップしてみました☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・













  

Posted by けーこ at 09:03Comments(0)石老山