ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年05月22日

金冠日食キャンプ

5月20日(日)~5月21日(月)



金冠日食どこで観る?

色々と考えましたが、かっちんの企画により我が家は家族揃って「ふもとっぱら」で観る事に!


子供達、月曜日は「私用」って事で・・・(笑
かっちんが残業から帰ってきてからの出発~

我が家にしてはかなり遅めの、PM3:00にキャンプ場にINしました*








到着時の富士山

ちょっと曇りがちでしたが、姿はハッキリ見えました♪
コレがみれないと、テンションだだ下がりなので(-∀-`; )









 

設営後は、いつも通り池回りを散策したり・・・凧揚げしたり・・・

アっと言う間に夕ご飯の準備!
日食メインなので(?)、簡単ご飯でしたが~( *´艸`)









 

おにゅ~のタープの下だと暗過ぎて(笑)、青空ご飯♪

このタープ・・・色々あって別記事書きたいくらいです=333










慌ただしくもグッスリ眠って、お天気との勝負の翌朝です・・・







雲が多い・・・( ̄□ ̄;)

雲の隙間から晴れ間が覗く時もあれば、小雨がパラつく事も~
「雲のバカヤロー」って言いながら、晴れるよう念じます!!!!!











祈りが届いたのか、日食が始まると雲が切れて太陽が顔を出しました!

この時点でかなり興奮っ((ヾ(≧∇≦)〃))









 

徐々に徐々に三日月のようになり、ついに・・・

観れましたーーーーーー!!!



ハッキリクッキリ、リングになった瞬間をみんなで観る事が出来ました

広い広いふもとっぱらに、歓声と拍手が・・・

とっても、感動的で忘れられない瞬間




ふもとっぱらに来て良かった!

家族揃ってこの時間を過ごせて良かった!

・・・本当にそう思いました☆














けっこう長い時間天体ショーも楽しめて、子供達も大満足!

ロイじいさんも自由な時間を満喫できたようで、コチラも大満足!



一生忘れる事のない・・・最高のキャンプ

今も余韻に浸ってます(笑






人気ブログランキングへ

ブログ村 アウトドアブログ
いつもありがとうございます!みなさんのワンポチが励みになっています☆



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ピンクの星Wishlist
↑ ↑ ↑
クリック♪クリック♪

これから欲しいもの、たくさんピックアップしてみました☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





















  

Posted by けーこ at 08:34Comments(0)ふもとっぱらC

2012年05月13日

御岳山

5月12日(土)  晴れ

お手軽トレッキングと題して、「御岳山」へ登ってきました~♪







 

滝本駅前にある駐車場(1日 1000円)に車を停め、いざ出発☆

下の方に民間の駐車場もあり、そちらは1日900円でしたョ












あっという間に上まできたら、あとは舗装路をテクテク歩いていきます

見晴らしも良く、写真ではう~~~っすらとしか写っていませんが、スカイツリーも見えました!










 

 

新緑の緑が気持ちいい~

マメ知識やクイズなどもあるので、楽しみながら進めます♪







 

 

宿場やおみやげ屋さん・・・人の生活を感じられるような道ですが、坂がめちゃくちゃ急です(;´Д`A ```

転んだら、下まで転げ落ちそうな感じ(笑













 

 

登りきったところが、山頂でもある「武蔵御獄神社」です

犬とゆかりのある神社なのか犬連れの方も多く、祈祷用のゲージがあってビックリしました!












 

帰るには早かったので、展望台方面で休憩~

思っていたよりも寒かったので、スープを飲んで温まりました=333






そうこう言っていると雲行きも怪しくなってきたので、そそくさと下山・・・もちろんケーブルで(笑

終始お手軽トレッキングでしたが、御岳山は色々楽しめそうなお山♪


日の出山方面へ行くもヨシっ!

綾広の滝方面へ行くもヨシっ!


コハちゃんがもう少し頑張れるようになったら、七代の滝→天狗岩→綾広の滝→天狗の腰掛の
自然豊かなコースも回ってみたいですね~

まだまだ楽しめそうなお山でした☆






人気ブログランキングへ

ブログ村 アウトドアブログ
いつもありがとうございます!みなさんのワンポチが励みになっています☆



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ピンクの星Wishlist
↑ ↑ ↑
クリック♪クリック♪

これから欲しいもの、たくさんピックアップしてみました☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・













  

Posted by けーこ at 09:05Comments(0)御岳山

2012年05月02日

渚園(施設紹介)

到着したら、まず駐車料金(400円)を払って入場します♪

*一度払えば、再入場なども出来ますよ~






+受付

売店やトイレ、自販機などもあります

・ペットサイト 3500円

・フリーサイト 大人400円 小人(小学生)200円



帰ってきて調べてビックリ!

フリーサイト混みこみでしたが、お値段がとってもお安いんですね~







 

受付の建物横には、運搬用のリアカー(リヤカー?)なども置いてあります










+フリーサイト

ひろ~い・・・けど、難民化してます(笑

家族連れはもちろんだけど、若い子達のグループが多かったですネ










+シャワー室

・コインシャワー(5分) 200円



女性側ですが、トイレがひとつと鏡付きの洗面台があります

ペットサイトからだと、コチラのほうが近いかも♪









+番外編

小さな屋台も来てました~

暑さに負けて、かき氷(250円)を買ってしまった(笑







比較的綺麗な施設ですが利用者が多いので、トイレなどは汚れやすいかも・・・

フリーサイトは混んでいても、ペットサイトは静かで過ごしやすかったです*


潮干狩りもキャンプも出来るとあれば、子供も大人も大喜び!

GWを避けて、もう少し早い時期に来てもいいかも~





□渚園HPはコチラ→★★★



  

Posted by けーこ at 05:44Comments(0)渚園

2012年05月01日

渚園

お久しぶりです♪
毎度の事ながら、春になっての活動再開です(笑

今年のキャンプ初めは、お友達とのグルキャン!
お誘いを受けて、浜名湖畔にある「渚園」に行ってきました~





 

オートサイトを予約していたのですが、前泊していたお友達のお友達家族がまだ
片付け中だったので、必要なモノだけリアカーに乗せて移動~

コハちゃん大喜びっ








 

ペットサイトだったので、フリーサイトよりも落ち着いていて区画も広いです♪

今回のキャンプでは、なぜかunoが大ブーム!
家族揃って、子供達だけで・・・たくさん遊んで盛り上がりました~







 

 

我が家の新しい家族です(笑
お友達家族の娘ちゃん、shocoちゃ~ん♪ 

カワユすぎ(✿´∀`✿)










 

そして、今回のメインイベント~
潮が引く時間を狙って、私・タイ・コハは人生初の潮干狩りを体験!

これが楽しいんだなっ
子供そっちのけで、貝を探す私・・・(笑

デカイの見つけたーって喜んでいたけど結局これはアサリでは無く、砂抜きの難しい
何とかという別物の貝でした~チャンチャン♪






 

 

 

夜は鳥仲の焼き鳥を中心に、簡単なモノ色々・・・
shoco蔵さん作のピザも頂き、美味しくいただきました~♪








気兼ねないお友達とのキャンプは本当に楽しかった~
今度は幼稚園児なみに早寝はしないで、夜の部にも参加します!!!


また一緒に行こうね~♪
shoco家のみなさん、その時はよろしくねっ(●^^●)





人気ブログランキングへ

ブログ村 アウトドアブログ
いつもありがとうございます!みなさんのワンポチが励みになっています☆



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ピンクの星Wishlist
↑ ↑ ↑
クリック♪クリック♪

これから欲しいもの、たくさんピックアップしてみました☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










  

Posted by けーこ at 09:02Comments(0)渚園