2009年10月13日
弘法山・3
弘法山山頂


「乳の水」と呼ばれる井戸があり、今でも冷たい水を
出すことができます
初めての井戸に、タイキは興味津津!
大師堂の裏から、吾妻山へ抜けていきます

細い舗装された道をまたぎ、吾妻山を目指します
吾妻山頂上
そんなに広くはない頂上ですが、ベンチなどが置いてあり
ちょうどお弁当を広げて休憩している人が多く見られました
私たちも、ここでお昼ごはん~♪

またまた、爆弾おにぎり(笑
さぁっ
腹ごしらえをしたら、鶴巻温泉はもうすぐそこです!

今までと少し違う、狭い道を下っていきます

この道標を、鶴巻温泉方面へ下りましょう~

すると見えてきます
こんな民家が・・・(笑
終わってしまえば、あっという間・・・
楽しいトレッキングはここで、終了で~す*^^*
昼食時間もいれて、3時間20分のトレッキングでした♪
帰りは鶴巻温泉の、「弘法の里湯」に寄り道


お風呂上りにコーヒー牛乳を半分こして、大満足☆

帰り道・・・
「次は箱根の山に登ろうね~」なんて約束して、
電車に揺られて帰路につきました
楽しかった~♪♪♪


「乳の水」と呼ばれる井戸があり、今でも冷たい水を
出すことができます
初めての井戸に、タイキは興味津津!
大師堂の裏から、吾妻山へ抜けていきます

細い舗装された道をまたぎ、吾妻山を目指します
吾妻山頂上
そんなに広くはない頂上ですが、ベンチなどが置いてあり
ちょうどお弁当を広げて休憩している人が多く見られました
私たちも、ここでお昼ごはん~♪

またまた、爆弾おにぎり(笑
さぁっ
腹ごしらえをしたら、鶴巻温泉はもうすぐそこです!

今までと少し違う、狭い道を下っていきます

この道標を、鶴巻温泉方面へ下りましょう~

すると見えてきます
こんな民家が・・・(笑
終わってしまえば、あっという間・・・
楽しいトレッキングはここで、終了で~す*^^*
昼食時間もいれて、3時間20分のトレッキングでした♪
帰りは鶴巻温泉の、「弘法の里湯」に寄り道


お風呂上りにコーヒー牛乳を半分こして、大満足☆

帰り道・・・
「次は箱根の山に登ろうね~」なんて約束して、
電車に揺られて帰路につきました
楽しかった~♪♪♪
Posted by けーこ at 14:57│Comments(0)
│弘法山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。