ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年09月21日

高麗山・2

国道一号から大磯駅までは、住宅街の中を通り
抜けていきます


途中、二股に分かれるところがあるので右のほう
へ進みましょう~




楽勝~♪なんて思っていましたが、、、

この住宅街・・・行けども駅が見えてこないので不安に
なってきます


それでも進んでいくと道が少し開けるので、左へ曲がり
高架下をくぐっていきましょう~







この道標に出会えれば、もう安心♪

大磯駅はすぐそこです*^^*








駅前にある「パンの蔵」でお買いもの~

コチラに移転してから、初めて訪れましたっ



大磯駅に隣接してトイレがあるので、利用しておくと
安心ですねっ







ここからまた、湘南平を目指して歩き始めましょう~



大磯駅を左奥のほうへ進んでいきます・・・

大磯小学校が見えたら、右へ高架下をくぐります








またしばらく住宅街が続きますが、湘南平への標識を
見落とさないように歩いていきましょう


すんご~~~い急坂を登っていくと、遠く箱根の山々や
富士山が見えますよ♪





右端にちょこっと富士山!







ここから、また山へ入っていきます*








水道局のタンク・・・





ガケ崩れの、仮設橋を渡り・・・








湘南平に到着です~~~☆


木陰のベンチで、お弁当タイム~♪




バクダンおにぎり(笑

具は、こんぶ・シャケ・肉団子(私は+梅干しを入れました)







おかずの代わりに、「ソースカツ」!!!

美味しかった~^^







締めに、フロートを食べて心もお腹も大満足!










終わってみれば、2時間55分のトレッキングとなりました


とにかくゆっくり歩くことで、あまり疲れずに歩きとおせた
ような気がします・・・




タイキも弱音を吐くことなく、楽しみながら山登りができた
ようです^^

これが何より嬉しかったですね~♪

でも、普通のスニーカーで登ったので3回くらい滑って転びました

やっぱり、トレッキングシューズを買ってあげなければ・・・










次に登る予定の山は、「弘法山」です*

帰りに鶴巻温泉でお風呂に入っていこう~なんて、
楽しく計画をたててますよっ



ムフっっっ楽しみ~♪♪♪  

Posted by けーこ at 07:23Comments(0)高麗山