2009年09月28日
田浦梅の里・2
お昼ごはんのあとは、まったり~~~・・・

芝生に寝転んだり、空を見上げたり。。。
の~んびりしているようですが、子供たちは遊ぶ!遊ぶ!


アスレチックがあったので、かっちんが見守る中(笑)
何度も登ったり降りたりして遊んでいましたよ~^^

帰りは違うルートで山を降りようと思っていたのですが、
工事中のため来た道を戻ることにしました・・・
こちらのルートは本当に「山」なので、次回挑戦するときは
きちんと長ズボンなどをはいて挑みたいと思います!

最初、コハちゃんが登れるか心配でしたが・・・
何てことはない、、、ちゃんと自分の足で登ることが
できましたーーー!
いつもは抱っこをおねだりするコハちゃんですが、この
日はちょっとだけお姉ちゃんに見えましたね^^
小さなお山だったけど、みんなで登れて楽しかったです♪
今度は、山ルートで挑戦だ~~~っ

にほんブログ村

にほんブログ村
↑ワンポチお願いします*^^*
芝生に寝転んだり、空を見上げたり。。。
の~んびりしているようですが、子供たちは遊ぶ!遊ぶ!
アスレチックがあったので、かっちんが見守る中(笑)
何度も登ったり降りたりして遊んでいましたよ~^^
帰りは違うルートで山を降りようと思っていたのですが、
工事中のため来た道を戻ることにしました・・・
こちらのルートは本当に「山」なので、次回挑戦するときは
きちんと長ズボンなどをはいて挑みたいと思います!
最初、コハちゃんが登れるか心配でしたが・・・
何てことはない、、、ちゃんと自分の足で登ることが
できましたーーー!
いつもは抱っこをおねだりするコハちゃんですが、この
日はちょっとだけお姉ちゃんに見えましたね^^
小さなお山だったけど、みんなで登れて楽しかったです♪
今度は、山ルートで挑戦だ~~~っ

にほんブログ村

にほんブログ村
↑ワンポチお願いします*^^*
Posted by けーこ at
15:43
│Comments(0)
2009年09月28日
田浦梅の里
やっとこさ登ってきました~
「田浦梅の里」・・・いわゆる、梅林です!
16号から商店街を抜けて、梅林入口へと向かいます

古い石造りの建物や、昔ながらの和菓子屋さんなどが
並ぶ懐かしい雰囲気です
商店街突き当りを左方面へ進み、京急の高架下を
くぐりると「梅林入口」があります!


「トイレはここだけ!この先にはありません!」
という表示がいたるところにありますが、登り途中や頂上
にもありますので、焦って済ませなくても大丈夫です(笑
ここからはしばらく階段での登りが続きます・・・

でも少し登っただけで舗装されたゆるやかな道に出ます
ので、ここからゆっくり梅を楽しみながら歩けそうです
時期的に、今は冬枯れ


そうこうしているうちに、あっという間に頂上です~♪

一面緑で、とっても気持ちがいい~~~


展望台からは、みなとみらい方面なども見渡せて
すごく開放感があります!
誰もいない貸切状態だったので、ここでおにぎりを
食べましたよっ*^^*
つづく。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑ワンポチお願いします*^^*
「田浦梅の里」・・・いわゆる、梅林です!
16号から商店街を抜けて、梅林入口へと向かいます
古い石造りの建物や、昔ながらの和菓子屋さんなどが
並ぶ懐かしい雰囲気です
商店街突き当りを左方面へ進み、京急の高架下を
くぐりると「梅林入口」があります!
「トイレはここだけ!この先にはありません!」
という表示がいたるところにありますが、登り途中や頂上
にもありますので、焦って済ませなくても大丈夫です(笑
ここからはしばらく階段での登りが続きます・・・
でも少し登っただけで舗装されたゆるやかな道に出ます
ので、ここからゆっくり梅を楽しみながら歩けそうです
時期的に、今は冬枯れ
そうこうしているうちに、あっという間に頂上です~♪
一面緑で、とっても気持ちがいい~~~
展望台からは、みなとみらい方面なども見渡せて
すごく開放感があります!
誰もいない貸切状態だったので、ここでおにぎりを
食べましたよっ*^^*
つづく。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑ワンポチお願いします*^^*
Posted by けーこ at
08:12
│Comments(0)